いびきの原因①

ここでは、いびきの代表的な原因についてご紹介する。

「いびき」の原因にはいろいろなものがあり、人それぞれ原因は違うし、原因が一つではなく複数の原因が重なって引き起こっている場合も多い。

いびきを防止するためには、自分の原因が何かをチェックして原因を取り除く事が大切なポイントである。


1.肥満

肥満体型になってくると体の外見もそうであるが体の中にも脂肪がついてしまう。

体の中でも首周りや上気道の内側にも脂肪がついてしまうと上気道が狭くなり、呼吸をしたときに空気抵抗が大きくなる。

例えば、軟口蓋や咽頭壁などにまで脂肪がついてしまって咽頭の奥が肥大し上気道が塞がれ、のどの粘膜の振動が大きくなり、いびきをかいてしまうことになる。

2、口呼吸

「口呼吸」はいびきの大きな原因の一つとされている。

実際にいびきをかく人のほとんどの人が口呼吸をしていたり、口をあけたまま寝ていると言われている。

いびきと口呼吸は密接的な関係があるのである。

心身の疲れを回復するために、口呼吸をして酸素をいっぱい身体に取り込もうとした場合にも起きる。

いびきの原因②

3、寝る体制

寝る時の体制が仰向けだと舌が喉の方に落ち込みやすく、口の奥の方にある粘膜が柔らかい部分が下がってしまう。

そのために、上気道が狭くなったり、塞がってしまったりして、呼吸をするときに空気抵抗が大きくなってしまう。

そのために喉にある粘膜の振動が増加していびきをかきやすくなってしまう。

また、胸の上に手を置いて寝ると胸の部分が圧迫されてしまい、呼吸が浅くなってしまう。

そのために酸素を多く取り入れようとして力が加わり、喉の粘膜の振動が増加してしまい、いびきをかいてしまう。


4、アルコール、薬を飲んだ場合

アルコールを摂取する事により筋肉の緊張が緩み、気道が狭くなってしまい、無意識のうちに多くの酸素を身体に取り込もうと口呼吸になってしまう場合がある。


5.その他の原因

鼻腔、喉などに異常がある場合は、上気道を狭めてしまっている。

この狭さを治さない限りいびきが解消される事はない。

例えば、鼻中隔湾曲などの形態的異常、呼吸筋の異常などが考えられる。

関連エントリー

いびきの原因・症状と対策 TOP >  基礎知識  >  いびきの原因

インフォメーション

関連サイト

RSSリーダーへ登録

いびきの原因・症状と対策をMy Yahoo!で購読する
いびきの原因・症状と対策をGoogle readerで購読する
いびきの原因・症状と対策をlivedoor Readerで購読する
いびきの原因・症状と対策をはてなRSSで購読する

パーツ