漢方薬の効果・効能①

じんましんに漢方薬が効く理由についてご紹介する。

皮膚は、肺、腎臓、肝臓、心臓などの内臓に比べ、生命維持の重要度は高くない。

そのために、内蔵に比べると、皮膚は不健康の症状が現れやすい。

その不健康の症状のひとつに、じんましんがある。

不健康なために発生したじんましんを治療するには、まず、はじめに不健康を治す必要がある。

漢方薬が有効な理由としては、皮膚に直接効果を求めるのではなく不健康を改善していく力が漢方薬にはあるからである。


西洋医学とでは、急性じんましんや慢性じんましんの場合、薬に使われるのは、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬になる。

重度のじんましんの場合は、ステロイド薬の内服や点滴などを行う。

アレルギー性の疾患に対して、漢方治療は、基礎的な体質を整える目的で使用する。

じんましんは精神的影響の場合が多いので、総合的な治療をする漢方薬は、適した治療法ともいえる。

かゆみが激しいときは、抗ヒスタミン剤を併用しますが、漢方単独でも効果が期待できる。

漢方薬の効果・効能②

漢方薬の症状別の効能は以下の通りである。

かゆみを止める生薬
石膏(せっこう)
山梔子(さんしし)

体質改善として補気作用(体力をつける)のある生薬
黄耆(おうぎ)
人参(にんじん)
大棗(たいそう)
甘草(かんぞう)


精神的なストレスを抑える生薬
柴胡(さいこ)
竜骨(りゅうこつ)
牡蛎(ぼれい)


漢方薬が持つメリットは、良くなった後に薬を飲むのをやめても症状が悪くならない所にある。

漢方は、体の病気治癒力を利用する為に、皮膚だけでなく内面から健康な肌を手に入れることが出来る。

漢方薬は健康保険の適用が受けられるが、きちんとした医師の判断が必要でもある。

間違った知識は、漢方薬を服用してもじんましんが改善されず、悪化する場合もあるので、勝手な判断はしないようにしましょう。

関連エントリー

じんましん(蕁麻疹)の種類・原因と治療法ガイド TOP >  じんましんの治療法・薬  >  漢方薬の効果・効能

インフォメーション

関連サイト

RSSリーダーへ登録

じんましん(蕁麻疹)の種類・原因と治療法ガイドをMy Yahoo!で購読する
じんましん(蕁麻疹)の種類・原因と治療法ガイドをGoogle readerで購読する
じんましん(蕁麻疹)の種類・原因と治療法ガイドをlivedoor Readerで購読する
じんましん(蕁麻疹)の種類・原因と治療法ガイドをはてなRSSで購読する

パーツ